2023/10/19 08:41

◆酵素のお勉強
酵素とは
体内には大きく分けると2種類の酵素が存在する。
消化酵素
食べたものを吸収されやすい状態に分解する動き。
代謝酵素
消化酵素によって体内に吸収された栄養素をエネルギーに変換。
これにより、全身の機能を安定させ、新陳代謝をよくする働きを行う。
また、人間の生命活動である呼吸、運動、思考、治癒といった場面でも代謝酵素 は働く。
さらに、肌のターンオーバーの整えることや、老廃物の排出を促すことも代謝酵 素の働き。
一生の間でつくり出される体内酵素の総量は決まっており、常に一定量 を保っているわけではない。そして加齢や悪い生活習慣は体内酵素の減 少に繋がる。
酵素の最適な働きを保つために
代謝酵素の働きを高める「ファスティング」
体内の酵素が最も使用されるのが「消化」を行うタイミング。
この飽食の時代に生きる現代人はずっと消化活動をし続けており、消化酵素を無駄遣いしている。
また、食生活でも食品から「食物酵素」を摂取できておらず、体内消化酵素ばか
りを使用。
腸とは第2の脳である
腸脳相関
• 腸には体内の免疫細胞の約60%が存在。さらに、「第2の脳」とも呼ば れる独自の神経ネットワークを持っており、脳からの指令が無くても独 立して活動することが可能。
• このことから、腸の不調は脳へ、脳の不調は腸へ、というように、生物 にとって重要な器官であると脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼしあう 関係を腸脳相関と呼ぶ。
つまり、腸内環境の悪化は心や体に様々な不調をきたす大き な原因となり、結果として病気になりやすくなり、老化を早 めることに繋がる。
健康で美しい腸内環境のために
腸内環境はライフスタイルで決定する
• 私たちの腸内には約1,000種100~1,000兆個とも言われる細菌が凄んでい る。→腸内細菌叢(腸内フローラ)
• 腸内細菌にはカラダにとって良い作用をする有用菌(善玉菌)と悪い作 用をする悪用菌(悪玉菌)そして、優勢な菌と同じ働きをする日和見菌 が存在。
つまり、美しい腸内環境=有用菌が優位の腸 →そのためには、酵素や食物繊維を豊富に体内に取り込むこ
とが重要。
現代人の食生活は発酵食品や野菜を摂取することがかなり減 少している。
ここまでの振り返り
美しく健康な体を作るために
• 体内には大きく分けて消化酵素と代謝酵素が存在し、個人ごとに一生の 生成酵素量は決まっている。
• 消化酵素の働きを休ませ、代謝酵素の働きを活発にさせる必要がある。 • 腸は「第2の脳」と呼べるほど重要な器官であり、腸内環境は健康や老化に対して大きな影響を与えるため、美しい腸内環境が非常に重要。
→これら全ての問題を解決するためには、質の高い食物酵素をどのように 摂取するかということが大きな鍵。
◆REVI酵素のこだわり
REVI酵素のこだわり①
栄養素を最大限に引き出すために
• 「素材選び」 厳選した400素材の中でもさらにキーとなる素材は、四季折々の「旬」のものを使用。
健康に良いと伝わる「海」と「大地」のより良い素材を契約農家から選び抜いている。
旬のものを選ぶ理由・・・圧倒的な栄養価の違い
REVI酵素のこだわり②
栄養素を最大限に引き出すために
• 「仕込み」 厳選した400素材の中でもさらにキーとなる素材は、「別樽仕込みの単品抽出」。
ミネラル分を多く含む「沖縄県産純黒糖」を使用。 黒糖の浸透性でじっくりと発酵させることで素材のチカラを最大限に引き出す。
REVI酵素のこだわり③
栄養素を最大限に引き出すために
• 「発酵・熟成」
単品で仕込んだ素材には一切、加熱や加水、 防腐剤などの添加物は加えない。 空調調整を行わず、あくまでも自然なままの 環境で3年半じっくりと発酵と熟成を行う。
妥協しないこだわりを詰め込み、誕生したのが REVIの酵素。 素材の栄養素が最大限に引き出された プレミアムな酵素となっている。
3種のオリゴ糖
オリゴ糖は、主に腸内でビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のエサとなり、それらの増殖を促進する ことで腸内環境を整える効果が知られている。REVIではデンプン、乳糖砂糖、ショ糖から作られた3 種類のオリゴ糖を採用。
1イソマルトオリゴ糖
便通改善や免疫力向上。 栄養の吸収力UP・・・腸内が賛成に傾くとミネラル分の分解が促進。 →体への吸収が良くなる。
2ガラクトオリゴ糖 小腸で消化されにくく、大腸まで到達する。 たんぱく質の消化吸収をサポートし、ミネラルの吸収を促進。
3乳糖果糖オリゴ糖 腸内に棲息する善玉菌の代表「ビフィズス菌」を増加、悪玉菌を減少させる。
そんなREVI酵素是非お試しください!
新しい柚子ジンジャーは
大変好評中❣️